頭痛をスッキリ!市販薬のおすすめ7選を成分から解説!

頭痛がつらくて学校や仕事を休んだことはないでしょうか?

頭痛と一言で言っても、その症状は千差万別です。

しかし、適切な市販薬を利用すれば、頭痛による苦痛を軽減し、日常生活を快適に過ごすことが可能です。

市販されている頭痛薬は、手軽に購入でき、症状に合わせてさまざまな種類から選ぶことができます。

この記事では痛み止めの特徴と注意点をまとめました。

目次

頭痛の種類と市販薬の役割

頭痛には大きく分けて、緊張型頭痛、片頭痛、群発頭痛などがあります。

片頭痛

原因:ストレス、疲れ、空腹、アルコール摂取、寝不足(寝過ぎ)、月経、人ごみや騒音、天候・気圧の変化

症状:頭の片側が脈打つようにズキズキと痛く、光や音に敏感になります。体を動かしたり、入浴したりすると痛みが悪化します。

② 緊張型頭痛

原因:ストレス、顎関節症、長時間同じ姿勢(うつむき姿勢など)でいる、運動不足、眼精疲労

症状:後頭部、こめかみ、額を中心に頭重感や圧迫感やジワジワ締め付けられる感じがしばらく続きます。緊張型頭痛の人が片頭痛を起こす混合型もあります。

③ 群発頭痛

原因:詳しい原因は不明ですが、目の後ろを通る血管が拡張することで炎症がおきると考えられています。

症状:1時間ほど頭痛が続くのが特徴で、毎日同じ時間帯に数日~3か月ほどの期間集中して起こります。その後、頭痛が起こらない時期があり、また群発期が繰り返しやってくるケースもあります。睡眠中に起こることが多く、激痛で目が覚めます。

④発熱を伴う頭痛

原因:ウイルスや細菌による感染が考えられます。

症状:頭痛のほかに鼻水や発熱などの風邪症状がみられます。

頭痛の種類と市販薬の対処法

頭痛の種類によっては市販薬では対処できないものもあります。

詳しく見ていきましょう!

① 片頭痛

軽度の片頭痛であれば、ロキソプロフェンイブプロフェンなどを配合する市販薬が効果的です。

重度の片頭痛の場合は医療機関を受診し、強めの治療薬や予防薬を処方してもらうようにしましょう。

② 緊張型頭痛

頭痛の中で一番多くみられる種類の頭痛です。

ロキソプロフェンイブプロフェンアセトアミノフェンが配合されたものがよいとされています。

また、カフェインの摂取は血管を収縮させる作用があるため、血行不良が原因とされている緊張型頭痛には、カフェイン無水カフェインが含まれていないものを選ぶとよいでしょう。

③ 群発頭痛

かなり稀な頭痛で、市販薬ではあまり効果が見られません。

この病気が疑われる場合は、早めに医療機関を受診し、必要な治療を受けるようにしましょう。

④ 発熱を伴う頭痛

頭痛・発熱以外に、風邪の症状(のどの痛み・鼻水・咳・痰など)があるようであれば、市販の総合感冒薬を選ぶと良いでしょう。

抗ヒスタミン成分や鎮咳去痰成分が配合されているため、さまざまな症状から来る辛さが軽減できます。

どれを選んだらいい?市販薬に含まれる成分のちがい

頭痛を効果的に和らげる市販薬には、さまざまな種類があります。

どの成分が含まれる薬を選んだらよいのでしょうか?

とにかく頭痛をおさえたい人に

非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)は、即効性があり、痛みや炎症を抑える効果が期待できます。

ロキソプロフェンイブプロフェンがこれに該当します。

しかし胃の弱い人の場合、長期間の服用や、空腹時の服用で胃もたれなどが起きる可能性があります。

食後の服用を心掛けるとともに、胃薬も一緒に服用するようにしましょう

またアスピリン喘息がある人は、喘息症状が悪化する場合があるため、使用を控えましょう。

胃にやさしい薬を選びたい人に

胃もたれが起きやすい、より安全性の高い薬を選びたい人はアセトアミノフェンがはいっている薬がおすすめです。

アセトアミノフェンはよりおだやかな作用であり、赤ちゃんから使用できるほど安全性が高く、胃に優しいという特性があります。

頭痛におすすめの市販薬 7選

頭痛に悩まされている方にとって、市販薬は手軽に利用できる解決策の一つです。

ここでは特におすすめの市販薬を7種類紹介します。

エスエス製薬 イブクイック頭痛薬DX

15歳以上から使用可能です。

1回2錠 1日2回まで使用可能です。

効果成分名分量(2錠中)
鎮痛、頭痛改善イブプロフェン200mg
制酸作用酸化マグネシウム100mg
鎮静作用アリルイソプロピルアセチル尿素60mg
眠気や疲労感の改善無水カフェイン80mg
イブクイック頭痛薬DX

イブクイック頭痛薬DXは急な痛みに迅速に効果を発揮することで知られています。

イブプロフェンを主成分としており、緊張型頭痛や生理痛などにも効くとされています。

服用後、速やかに痛みの緩和を感じたい場合におすすめです。

服用上の注意
  • 腎障害、胃潰瘍、アスピリン喘息の既往がある場合は控えたほうがよいでしょう。
  • 緊張型頭痛の場合は頻繁な服用を控えましょう。

ロキソニンS

15歳以上から使用可能です。

1回1錠 1日2回までです。

効果成分名分量(2錠中)
鎮痛、頭痛改善ロキソプロフェン60mg
ロキソプロフェンS

ロキソニンSは、強い痛みに効果的な非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)です。

しっかり痛みをおさえたい方にはこちらがおすすめです。

ロキソプロフェンナトリウム水和物を有効成分として含み、頭痛の他にも歯痛や生理痛に広く用いられています。

ロキソニンSは第一類医薬品のため、購入希望の場合は、薬剤師による確認が必要です。

服用上の注意
  • 腎障害、胃潰瘍、アスピリン喘息の既往がある場合は控えたほうがよいでしょう。

バファリンルナJ 20錠

7歳以上から使用可能です。

7歳以上~11歳未満:1回1錠、11歳以上~15歳未満:1回2錠、15歳以上:1回3錠 1日3回まで

効果成分名分量(2錠中)
鎮痛、頭痛改善アセトアミノフェン100mg
バファリンルナJ

アセトアミノフェンを含んだ薬は、比較的胃に優しくなっています。

少量から始めたい方、胃に優しい薬を選びたい人はこちらがおすすめです。

タイレノールA 20錠

15歳以上から使用可能です。

1回1錠 1日3回までです。

効果成分名分量(2錠中)
鎮痛、頭痛改善アセトアミノフェン300mg
タイレノールA

アセトアミノフェンを含んだ薬は、比較的胃に優しくなっています。

胃に優しい薬を選びたい人はこちらがおすすめです。

バファリンプレミアム DX 20錠

15歳以上から使用可能です。

1回2錠 1日2回まで ただし、再度症状があらわれた場合には3回目を服用できます。

効果成分名分量(2錠中)
鎮痛、頭痛改善イブプロフェン、アセトアミノフェン160mg、160mg
制酸作用乾燥水酸化アルミニウムゲル70mg
眠気や疲労感の改善無水カフェイン50mg
バファリンプレミアムDX

アセトアミノフェン、イブプロフェンが1:1で配合されているため、どちらの成分もとりたい人におすすめです。

さらに、胃粘膜を保護する成分である水酸化アルミニウムゲルと鎮痛補助成分である無水カフェインを加えることで、すぐれた効き目となっています。

服用上の注意
  • 腎障害、胃潰瘍、アスピリン喘息の既往がある場合は控えたほうがよいでしょう。
  • 緊張型頭痛の場合は頻繁な服用を控えましょう。

エスタックEX ネオ24錠

15歳以上から使用可能です。

1回2錠 1日3回使用します。

効果成分名分量(2錠中)
鎮痛、頭痛改善イブプロフェン600mg
鼻水をおさえるヨウ化イソプロパミド6mg
くしゃみ・鼻水・鼻づまりをおさえるクロルフェニラミンマレイン酸塩7.5mg
痰切りアンブロキソール塩酸塩45mg
咳止めジヒドロコデインリン酸塩24mg
咳止め、痰切り、呼吸改善dl-メチルエフェドリン塩酸塩60mg
制酸作用酸化マグネシウム300mg
眠気や疲労感の改善無水カフェイン50mg
エスタックネオEX NEO

頭痛だけでなく、のどの痛み、鼻水などの風邪症状がある人におすすめです。

痛み止めだけでなく、鼻水止め、咳止めの成分も配合されています。

使用上の注意点
  • 腎障害、胃潰瘍、アスピリン喘息の既往がある人は控えたほうがよいでしょう。
  • 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、胃腸鎮痛鎮痙薬、鼻炎薬、アレルギー薬などは成分が重なりますので、併用しないでください。
  • 服用後眠くなる場合があります。
  • 閉塞隅角緑内障、前立腺肥大の既往がある人は控えたほうがよいでしょう。
  • 下痢になる場合があります。
  • 緊張型頭痛の場合は頻繁な服用を控えましょう。

パブロンゴールドA 44包

12歳以上から服用可能です。

12~14才:1回2/3包 1日3回 15才以上:1回1包 1日3回

効果成分名分量(2錠中)
鎮痛、頭痛改善アセトアミノフェン300mg
くしゃみ・鼻水・鼻づまりをおさえるクロルフェニラミンマレイン酸塩2.5mg
痰切りグアイフェネシン60mg
咳止めジヒドロコデインリン酸塩8mg
咳止め、痰切り、呼吸改善dl-メチルエフェドリン塩酸塩20mg
眠気や疲労感の改善無水カフェイン25mg
代謝改善リボフラビン(ビタミンB24mg
パブロンゴールドA

頭痛だけでなく、のどの痛み、鼻水などの風邪症状がある人におすすめです。

痛み止めだけでなく、鼻水止め、咳止めの成分も配合されています。

使用上の注意点
  • 腎障害、胃潰瘍、アスピリン喘息の既往がある人は控えたほうがよいでしょう。
  • 閉塞隅角緑内障、前立腺肥大の既往がある人は控えたほうがよいでしょう。
  • 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、胃腸鎮痛鎮痙薬、鼻炎薬、アレルギー薬などは成分が重なりますので、併用しないでください。
  • 服用後眠くなる場合があります。
  • 下痢になる場合があります。
  • 緊張型頭痛の場合は頻繁な服用を控えましょう。

まとめ:頭痛をスッキリさせる市販薬の選び方

頭痛に悩まされている方は多く、その対処法として市販薬を利用することが一般的です。

痛み止めにはそれぞれ特徴があります。

自分の症状にあった薬を選ぶようにしましょう!

また、頭痛の種類や原因によっては市販薬では対処できない場合もあります。

使用してみても効果がみられない、頭痛が続く場合は早めに医療機関を受診しましょう!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次