口内炎はストレス、ビタミンなどの栄養不足、強すぎる歯磨き、噛んでしまった、薬の影響など様々な原因で起こります。
軽いものであれば放っておいても大体1週間程度で治るのですが、痛いため、なるべく早く治したいと思う人も多いでしょう。
口内炎とは?
口内炎とは、口腔内の粘膜に生じる炎症性の疾患です。
主に舌、頬の内側、唇の内側などに発生し、痛みを伴います。
日常生活や食事、会話をする際に不快感を感じることが多く、生活の質を低下させる一因となります。
口内炎の症状と原因
口内炎の主な症状は、口腔内に小さな潰瘍ができ、その周囲に炎症が見られることです。
痛みを伴い、食事や会話が困難になることもあります。
アフタ性口内炎:ストレスや栄養不足、疲労などが原因となることが多い
カタル性口内炎:口腔内の汚れや機械的な刺激(例:誤って噛んでしまうこと)によって引き起こされる
ウイルス性口内炎:ウイルス感染によるもので、ヘルペスウイルスが一因となることが多い
この記事で主に紹介する市販薬はアフタ性口内炎とカタル性口内炎に使用します
口内炎はどのくらいで治るのか?
口内炎の回復期間は、その原因や治療方法によって異なります。
しかし、口内炎が2週間以上治らない場合や症状が悪化する場合は、専門医や薬剤師に相談することをおすすめします。
医療機関での診察を受けることで、より適切な治療を受けることができます。
口内炎に効く市販薬の種類
口内炎にはさまざまな種類の市販薬がありますが、その中で代表的なものとしてパッチタイプ、塗り薬、スプレータイプ、そして飲み薬タイプがあります。
それぞれの特徴やおすすめの状況について詳しくご紹介します。
パッチタイプ
パッチタイプの市販薬は、口内炎の患部に直接貼ることで効果を発揮します。
このタイプの特徴は、患部を保護しながら治療を行う点です。
パッチタイプのおすすめ市販薬としては、「アフタッチA」があります。
これらの薬は薬剤師も推薦しており、手軽に使えるため、多くの利用者に支持されています。
アフタッチA:トリアムシノロンアセトニドというステロイド性抗炎症薬を主成分とするパッチ薬です。
塗り薬、スプレータイプ
塗り薬やスプレータイプの市販薬は、口内炎の患部に直接塗布することで効果を発揮します。
特に、口内炎の範囲が広い場合や凹凸のある場所に発症している場合に適しています。
塗りやすく、患部にしっかりと密着してくれるため効果的に治療が行えます。
痛みを緩和しつつ、早期治癒をサポートしてくれるため非常に便利です。
アフタガード:トリアムシノロンアセトニドというステロイド性抗炎症薬を主成分とする塗り薬です。
トラフルクイックショット:アズレンスルホン酸ナトリウムというステロイドではない抗炎症成分を含むスプレー剤です。
ステロイド薬に抵抗のある方はこちらがおすすめです!
飲み薬タイプ
飲み薬タイプの市販薬は、体内から口内炎を治療する方法です。
ビタミンB2やB6を含む薬が多く、口内炎の予防にも効果的です。
また、トラネキサム酸を含む薬は特に痛みがつらい場合に有効です。
口内炎は塗り薬が基本ですが、飲み薬との併用で早期改善効果がさらに高まる可能性があります。
飲み薬タイプのおすすめ市販薬としては、「大正口内炎口内炎チュアブル錠」や「チョコラBB」が挙げられます。
これらは内側から口内炎にアプローチし、スムーズな治癒を促進します。
大正口内炎口内炎チュアブル錠:トラネキサム酸だけでなく、ビタミンB₂、B₃、B₆も含まれています。
チョコラBB:ビタミンB群やニコチン散アミド、パントテン酸カルシウムなどが含まれています。
いずれのタイプの市販薬も、それぞれの特徴や利点を理解し、自分の症状や生活スタイルに合ったものを選ぶことが重要です。
薬剤師のおすすめ市販薬
口内炎の痛みや不快感を早く和らげるためには、市販薬を上手に使うことがポイントです。
薬の成分から薬剤師のおすすめ市販薬を紹介します!
口内炎治療の基本はステロイドの「トリアムシノロン」もしくは消炎薬の「アズレン」
どちらの方が優れているなどのデータはないようですが、症状が強い場合には「トリアムシノロン」、軽い場合には「アズレン」が主成分のものを選ぶとよいでしょう。
どちらの薬剤も妊婦、授乳婦の使用も問題ないと言われています。
ステロイドの「トリアムシノロン」が含まれる市販薬
ステロイド系の薬は炎症を抑える作用が強く、迅速に痛みを和らげます。
おすすめのステロイド系薬剤として「アフタガード」や「口内炎軟膏大正クイックケア」があります。これらは直接塗るタイプで、患部にしっかり密着し、効果的に口内炎を治療します。
「アズレン」が含まれる市販薬
ステロイドの使用に抵抗がある場合や、軽度の口内炎には非ステロイド系の薬がおすすめです。
非ステロイド系薬剤には、抗炎症作用や鎮痛作用のある成分が含まれており、副作用が少ないため安心して使用できます。
「アズレン」が含まれる「トラフルクイックショット」などがおすすめです。
子どもでも使える薬剤のおすすめ
子どもの口内炎もよく見られる症状です。
子どもでも安心して使える薬剤を選ぶことが大切です。
その場合、子供に安全であることが実証されている市販薬がおすすめです。
「ピタットレ口内炎パッチA」は、ステロイド薬であるトリアムシノロンを含んだパッチタイプです。5歳から使用可能です。
ステロイドに不安がある方は「ムヒののどスプレー」がおすすめです。
早く治すためのセルフケア
口内炎に悩む方にとって、早く治すためのセルフケアは重要です。
次に紹介する方法を実践することで、市販薬の効果をさらに引き出し、口内炎の症状を改善しましょう。
口内環境を整える
口内炎を早く治すためには、口内環境を整えることが大切です。
口腔内の清潔を保つために、食後には必ず歯磨きをすることを心がけましょう。
また、うがいをすることで口内の菌を減らすことも有効です。
口内の乾燥を避けるため、適度な水分補給も忘れずに行ってください。
口腔用の洗口液を使うことも効果的です。
適切な口内環境を維持することで、口内炎の治りを早めることができます。
食事のポイント
口内炎を早く治すためには、食事も重要な要素です。
口内炎の影響で食事が辛くなることがありますが、刺激の少ない食べ物を選ぶことがポイントです。
辛い食品や酸味の強い食品は避け、柔らかい食べ物や温かいスープなどが口内炎に優しいです。
これらのビタミンは、口内炎の予防にも役立ちます。
ストレスを減らす方法
ストレスは口内炎の発症を助長する要因の一つとされています。
口内炎を早く治すためには、ストレスを減らすことも重要です。
リラックスできる時間を作り、十分な睡眠をとることが大切です。
趣味や運動を楽しむこともストレス解消に役立ちます。
また、ヨガや瞑想などのリラクゼーション法を取り入れることも効果的です。
心と体のバランスを整えることで、口内炎の改善を促進しましょう。
まとめ
この記事ではおもにアフタ性口内炎、カタル性口内炎の治療薬に関して解説しました。
以下の場合は早めに医療機関を受診するようにしましょう
ウイルス性の感染症(ヘルペスなど)、自己免疫疾患(天然痘など)、薬の副作用などでも口内炎が出来ることがあります。
- OTC薬や自宅で対処して5日以上経っても治らない
- 薬を1~2日ほど使っていても症状が悪化し続けている
- ピリピリとした神経痛とともに口唇に小さな水泡が出来る(口唇ヘルペスの可能性あり。)
- 全身性の症状が出ている
- 熱がある
- 抗がん剤や免疫抑制剤を飲んでいる
口唇ヘルペスだと以前診断されたことがある場合は、「アラセナS(成分名:ビダラビン)」というOTCの外用薬も販売されています。
コメント